top of page

発表者への案内

全ての講演者へ

【お願い・注意】
講演内容に係る全責任は著者にあります。今回のハイブリッド開催にあたり,プレゼン画面および肖像の録画、録音、画面キャプチャー、スクリーンショット等のコピー・保存行為は禁止としております。しかしながらこれらの禁止行為により、発表物がコピーされる恐れがあります。著作権、肖像権、特許出願関係、権利関係等、発表(配信)の内容には特にご注意ください。

シンポジウム・ランチョンセミナー・教育講演の先生方へ

【対面発表】

  • ご発表時あるいはセッション前の休憩時に、ご自身のPCおよび電源ケーブルを講演台へご持参ください。

  • 映像出力はHDMIです。HDMI端子がないPCの場合は、変換アダプターをご持参ください(インターネット接続は不要です)

  • 事前投影テストが必要な場合は、休憩時等に会場係員へご連絡ください。

  • ​参加形式を変更される場合は、事務局までご連絡ください。

【遠隔発表】

  • 座長からの紹介が終わりましたら、Zoomの画面共有を開始してご講演ください。

  • 可能であれば、ご発表時にカメラをオンにしてください。

  • 事前接続確認については、個別に連絡いたします。

一般演題(ポスター発表)の発表者へ

【発表形式】

  • 発表形式は、対面+オンライン、あるいはオンラインのみです。

  • いずれの形式についても、大会当日のポスターセッション開始時に1分程度のフラッシュトーク実施します。

  • 参加形式を変更される場合は、事務局までご連絡ください。

【対面ポスター】

  • 建物内の所定の場所(横90cm x 縦180cm)に掲示してください。

  • ポスターは日本語あるいは英語で、サイズはA0縦型で作成してください。

  • ポスターの一番上の左側(縦10cm×横10cm)は演題番号としますので、空欄で作成下さい。

  • ポスターの示説時間(8月26日(土) 奇数番号の演題:11:25〜11:55 偶数番号の演題:11:55〜12:25)には​、ポスターの前で質問対応をしてください。

  • 掲示は8月25日(金)12:00〜、撤去は8月26日(土)18:00までにお願いします。(時間厳守)

【オンラインポスター】

  • オンラインポスター公開期間は、8月23日~8月28日です。

  • ​コピーやダウンロード不可の設定にしますが、スクリーンショットによる保存を完全に防ぐ手段はありませんので、データの取り扱いにはご注意ください。

【フラッシュトーク】※1分ちょうどで発表した方には「ぴったり賞」として粗品をお渡しします!

  • 8月26日(土)10:45から、一人あたり1分程度のフラッシュトークを実施します(質疑応答なし)。

  • A4サイズ(横長)1-2枚のPDFファイルを事前提出していただきます。

  • 事前提出PDFを事務局のPCから表示しますので、対面・遠隔発表者ともにPC画面操作は不要です。

  • ファイル名には、演題番号を含めてください。(例:P99talk)

  • 時間になったら演題番号順にご発表ください。

  • 遠隔発表者はZoomにて、カメラと音声をonにして発表してください。事前接続確認については個別に連絡します。

【トラベルアワード】​※大学等から交通費の補助がある場合はご遠慮ください。

  • ​一般演題のうちエントリーされた演題から、最大5名を目安に学会幹事の投票により選出します。公平を期すため、事前に提出された抄録のみを対象として審査します。受賞者には賞状および副賞(最大2万円)を贈呈します。

  • 表彰式を8月26日 (土)18:00〜18:10に行います。

【優秀発表賞】※年齢制限はありません。

  • ​一般演題のうちエントリーされた演題から、上位10%を目安に学会幹事の投票により選出します。公平を期すため、フラッシュトークおよびオンラインポスターのみを対象として審査します。受賞者には賞状および副賞を贈呈します。

  • 表彰式を8月26日 (土)18:00〜18:10に行います。

  • 審査のポイントは以下のとおりです。

  1. テーマの新規性・斬新さ

  2. テーマの重要性・意義

  3. 発表上の工夫・伝わりやすさ

【スケジュールおよびPDF提出

  • 提出方法は個別にメールでご案内した通り、下記の学会事務局までメールに添付で提出とします。

  • 提出期間内は、ファイルを修正していただいて構いません。最後に送られてきたものを採用とします。

  • データ量が多い場合は、大容量ファイル転送サービス等を利用し送ってください。

bottom of page